音源化されていないみゆきさんの隠れ名曲。
1982年9月に天理教の「あらきとうりょう決起 北海道大会」のために書き下ろされたようです。
初めてYoutubeで見つかった時、あまりにも美しすぎる旋律に泣かされました。
まるで大雪山の地下水が流れているのを連想させるような、透き通ったメロディーです
下記のリンクでお聞きになれます(ファンの方によるカバーですが)。
こんなに素晴らしい曲が発表されないなんて、あまりにも残念です。
そういえば、日本は宗教がらみのものに厳しいらしいですね。
我が出身国では、逆にそういった要素を取り入れた作品は「すごいな~」と思われたりします。どうしてでしょう。あまり深く掘りすぎるとややこしい問題になりかねないので、ここでは書かないようにします。
いずれにせよ、『北の旅人』はごく普通に考えてもとても素敵な曲だと思います。
ご興味のある方は是非お聞きください→
0コメント