2019.05.30 08:50『四十行のひとりごと』 まとめのURL『天理時報』における中島みゆきさんのエッセイ『四十行のひとりごと』ですが、2015年5月号で15回目の掲載になりました。↓下記のサイトで、全回ご覧になれます。
2019.05.29 11:44道「道なき道」=「自分の歩きたい道は自分で選ぼうね」に聞こえてきます🎶 みゆきさんの優しさが溢れる言葉だと思います💐 ちなみに、自分は「中島道」を歩くことにしました。「道は自分で考えて切り開くのよ」というのは「中島道」だと勝手に妄想しています。 「見つけたかい?」って聞かれたら、「あいにく本日、未熟者」としか答えられないんですが。。。
2019.05.28 05:28記憶 私、自慢じゃないけど、自分ってよく何も覚えないでやってきたなと思う。 これまでの人生の中で、こういうのがよくありました。 「Aさん『大学で何を勉強してきたの?』 私『文学関係あれこれ』」 「Bさん『大学院で何を勉強してきたの?』 私『ジャーナリズムなんたらかんたら』」 「Cさん『仕事は何をしているの?』 私『ベトナム関係あれこれ』」 何一つ答えにならなかったもんね。質問した方に申し訳ないですが、 正直言いますと、私は同じ帰宅電車を2年以上も乗っているんですけど、 出口は左か右か、つい最近まで間違えて恥をかいたものですので。 大学の時、なんらかの理由で「レポートは自分で書いたの?」と先生に聞かれました。 「そうね、どうせ何も覚えてない...
2019.05.27 11:16雨おもいで河、誘惑、ピエロ🎶みゆきさんの初期の作品はこんな猛暑にぴったりです。メロディー的にも、歌声的にも癒しの雨のようですから☔️少し暗くて、少し甘くて、しみじみと入ってくるのです。我が心の砂漠にも雨を降らせて🌧これからも、ずっと☔️
2019.05.26 10:06目に見えない努力みゆきさんは努力の天才でもあるんですよね。舞台は輝かしく見えるが、実は体力を求められるようなことばかりです。黒部ダム、夜会、ロングトーン…なぜそこまで頑張らなきゃならないのかと思わせられることがもう沢山あります。私なら、たぶん最も楽な方法しか選ばないでしょうね🤤→いや、だからのんきはいつまでものんきだ。くだらない比較はしなくていいの🤒
2019.05.26 03:32大事なお言葉 競争社会に生まれ育ち、競争のために生きてきたものの、結局競争から落ちこぼれた私みたいなものが、もう少し早くこの言葉に出会えたなら、もう少し有意義な人生を歩むことも出来たかもしれません。